【鈴木正行】無料メルマガ登録
登録  解除
                   メールアドレス
                   名前(必須)

2011年10月27日

ヽ( `д´*)ノ 「 バカァ!! 」


人気ブログランキング、参加してます^^)ノ☆
応援クリックしていただけると助かります。  
            ポチッ
→ 人気ブログランキングへ



無料で読めるタオバオ資料を整理、新規追加しました〜!



一度ご覧ください。

一覧→ http://numuru.seesaa.net/article/182904115.html


まだ読んでいないレポートがありましたら
見ておくと良いでしょう。

利益に結びつく知識はあるか、ないかだったら、あるほうが良いです。

あれば、次にそれを使うか?使わないか判断できるようになります。

必要なければ使わなければいいだけ。

でも知識がなければ、
使うことも使わないこともできませんから。


無知ですと、知らずに損をしていることすら気づきません。

知らない間に、搾取されている事は多いですから。





▼お客様から質問がありました。

-------------------------------

質問お願い致します。

タオバオの販売ページのタイトルで「原単」という文字を

よく見かけるのですが

これは中国語でコピー商品という意味でしょうか?

また、コピー商品を表す中国語は他にありますか?

逆に「正品」は正規品という意味ですよね?

-------------------------------



お問い合わせありがとうございます!

こちらのお客様へは既に返信済みですが
他にも同じような事を思っている方も
いらっしゃるかもしれません。

返答を共有しますね。



タオバオの商品タイトルにおきまして


「正品」は正規品という意味です。

原単正品 → 高級ブランドのコピー 
       それかブランド品出荷後残った生地で作った商品

品牌的正品 → ブランド品の本物



ただし、嘘をつく販売者も多いので
本当かどうかは仕入れてみないとわかりません。。。(泣)

ただ、何もないよりは参考になるかと言うレベルです。



それにしても・・・

タオバオ利用規約で「コピー品禁止」とされているのに
商品タイトルに堂々と「高級ブランドのコピー」って・・・


ヽ( `д´*)ノ 「 バカァ!! 」


おっと、失敬取り乱しました。





しかしそうですね。

中国ではコピー商品の市場があり、
多くの方で賑わっていたりするのですが
その市場の屋台の並びの一つに、普通に「派出所」があり、
中には普通にこち亀両さんみたいな警察官が仕事してたりします。

文化ですから・・・

しょうがないですね。

中国でコピー品を撲滅すると、100万人の中国人が
職を失うと聞きます。




日本でコピー品を販売すると犯罪ですので
くれぐれもお気を付けください。

posted by 鈴木正行 at 20:08| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 在宅中国貿易 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。