【鈴木正行】無料メルマガ登録
登録  解除
                   メールアドレス
                   名前(必須)

2011年10月24日

*^∇^) 「 自分を信じて楽しめる事 」


人気ブログランキング、参加してます^^)ノ☆
応援クリックしていただけると助かります。  
            ポチッ
→ 人気ブログランキングへ



明日は、本屋さんで会いましょう!

私は6回目の登場です。

◆青春出版社 月刊BIG tomorrow 2011年12月号 

が並びます。コンビニエンスストアなどでは
どこも、2〜3冊しか入荷しないので、
結構すぐ売り切れちゃうんですよね。

大きな本屋さんにはありますので、
時間がありましたら
是非パラパラっと覗いてみてください。


・ブランド以外でも稼げる商品はたくさんある

・○○○販売して落札価格を上げる

・世界的スーパーブランドではなく、現地ブランドで


一瞬の立ち読みでも、
いろいろな情報を得ることができますよ。




ちなみに今この曲を聴きながら記事作成しています。


※音出ます

桜塚やっくんBLOG
→ http://ameblo.jp/sakurazuka/


歌ッ超うまいです!

去年のインフォトップ忘年会にて
生歌を聞かせていただいてから超ファンです☆



在宅中国貿易SNSウインさんの日記

ーーーーーーーーーーーーー

私の第一回目、発注は

得意分野ってことで、

アパレル中心に仕入れましたが、

商品が届き検品に何日掛かったことやら(汗)

まず、糸の始末とか荒すぎで、

私ならこんな商品届いたら、ガッカリします(>.<)

て、事で、たまたま裁縫が得意だったもんで、

気になる荒い所は、直しました(^-^;)

落札者様の立場で考えたら、

あのまま発送出来ません(>.<)

評価の事も有りますし、ここは手間暇、掛けました(^-^;)

ただ、これは私が神経質なだけで、デザイン重視で

気にならない方のほうが多いと思うので、平気だとは

思うんですがヽ(^0^)ノ私は神経質なもんで

念のため、直しましたo(^▽^)o

あと、最悪は、破けていたり、壊れていたりですね(T_T)

あとは、掲載画像の物が届かず、掲載画像にかなり似てる物が

届いたり(>.<)

初めは、ビックリ、ガッカリ、しましたが

検品終わる頃には、笑いが出ちゃいましたね(笑)

不良品は破棄か自分で使うかで、利益なし(笑)

恐るべし中国(笑)やっぱ中国ですね(^-^;)

ただ、デメリットだけではなかったですよ(^^)/はい!

やっぱデザインがめちゃくちゃ可愛いです(●´∀`●)

安くてデザイン可愛いくて、不良品は

自分で着ればいいんだし、やっぱアパレルは

低リスクで、いいと思います(^-^;)

なんと言っても可愛くて、検品してて楽しい楽しいヽ(^0^)ノ

だから、ある意味、苦にはならなかったですねo(^▽^)o

検品楽しんじゃいました(笑)

あとは、全てが悪かったわけではないので、

当たれば可愛いし、高利益になるものも

中にはあるので、アパレルはいいです(^^)/

あとは、私の仕入れの目が上達しなきゃ

駄目ですけど(´・ω・`)

失敗だらけの第一回目の仕入れでしたが、

失敗なしの仕入れにはまだまだ、まだまだ時間が

掛かりそうです(^-^;)
 
失敗は成功のもと!!!!!!

七転八起!!!!!!頑張りますヽ(^0^)ノ

いつも日記、長文多くてすみませんm(_ _)m

いつも読んで頂きありがとうございますm(_ _)m

ーーーーーーーーーーーーー

原文→ http://chinatenbai.from.tv/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=723&comment_count=16



以上、何よりもやる気が伝わってくるし、
楽しそうですね。



こういう方は実践が長続きしますから、

初心者→ 中級者→ 上級者

と楽しんでいるうちに成長し、
稼げるようになる割合が高いです。


ネガティブな面もあるけど、ポジティブな面も考える。

とても重要なことです。



悪いところばかりに目が行く人は、何をやっても
成功しないでしょう。

自分の中で「これは○○だからダメだ。」

と常に終わらせていく。


そうではなく、


「これは○○だからダメだ。

 だからどうしたらいいかな〜!」

と展開できれば、何事もうまくいくものです。




そもそも副業は、


生活を楽にするために、
~~~~~~~~~~~~
暮らしを豊かにするために
~~~~~~~~~~~~~~
みんなを幸せにするために
~~~~~~~~~~~~~~
行うものだと私は考えます。



つらいんじゃ、本末転倒です。



長く続くはずもありません。


真剣に楽しむからこそ、長続きし身につくものです。


楽しんじゃってください。




「自分を信じて楽しむ」




そうすれば、未来は明るいです☆

posted by 鈴木正行 at 11:34| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 在宅中国貿易 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。