【鈴木正行】無料メルマガ登録
登録  解除
                   メールアドレス
                   名前(必須)

2011年08月17日

中国タオバオ信頼できる販売者の見分け方


人気ブログランキング、参加してます^^)ノ☆
応援クリックしていただけると助かります。  
            今何位
人気ブログランキングへ



なんだこのキャラ・・・



と思っていたら、後ろから妻が

「気持ち悪い・・・。」

と一言。

これ→ http://item.taobao.com/item.htm?id=10789505125




なんでしょう。

おたまじゃくし?


コチラなら、なかなか可愛いですね^^

→ http://item.taobao.com/item.htm?id=5880062400




本日は、タオバオでお買い物をする際、

信頼できる出品者さんの見分け方を1ポイント、お話します^^




タオバオで商品を見ていくと、

下に緑の手で、黄色い手提げ袋を優しく持っている

アイコン。

ありますよね。

コチラです→ 消費者保証.jpg


これ、実はタオバオ出品者さんがタオバオに数万円

預けているんです。



日本で言えば、「 敷金 」みたいなもので

何もなければそのままですが、

万が一お客様からクレームや問題点などが上がると

全額没収です。



痛すぎですよね。



今や、タオバオでこの保証は「していて当たり前」

位になってきましたので、このアイコンが

表示されていないお店からは購入されない方が

無難です。



他の保証についてはコチラ

→ http://numuru.seesaa.net/article/199502304.html



タオバオ仕入れは、数ある輸入ビジネスの中でも

トップレベルに仕入れリスクが低いです。

商品単価が安いからですね^^



怖がらずに、まず第一回目、自分の趣味用品でも

発注してみましょう。

そこから人生が変わる方もいますよ。


ラベル:中国タオバオ
posted by 鈴木正行 at 08:34| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 在宅中国貿易 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。