【鈴木正行】無料メルマガ登録
登録  解除
                   メールアドレス
                   名前(必須)

2008年07月03日

タスポなんていらない!

最近、自動販売機でタバコを買う際に必要になったタスポ(taspo)。
■公式サイト
http://www.taspo.jp/

これは今まで未成年でも買えた、タバコを買えなくさせる牽制手段として有効だと思う。だが自販機の売上に頼っていた小売店の方が廃業に追い込まれている現実は寂しい。

入手する手続きが「めんどくさい」タスポは、まだ喫煙者の2割程度しか行きわたっていない。愛煙家で知られる、ゴッド姉ちゃん和田アキ子も「めんどくさい、何でわざわざ写真まで撮らなきゃいけないの。それに私はもともとカートン買いするから必要ない。」と、さすがゴッドなセリフ。感動した。

俺はカートン買いはしないがタスポを作るのもめんどくさい派。それに昨今クレジットカードやらポイントカード、各種会員証、果ては保険証まで「カード」化して財布がどんどん厚くなる。もうやだ。

どこまでカードで財布分厚くなるのよ。
だからタスポはいらん!コンビニどこにでもあるしね☆

コンビニで買うよ。そういえばタスポが始まってからコンビニのタバコ売上が伸びまくりらしい。実際何件かコンビニを回ったが、どこも入口入ったカウンター正面のエンドコーナーにでかでかと「タバココーナー」を展開している。

コンビニは儲かる。未成年の喫煙も減り、自販機以外で買えば別にタスポなんていらないしめでたしめでたしなことだと思う。

しかし小売店の方がなぁ〜。
そこが・・・何とかならなかったんですかね?
しかし、コンビに行けばたくさんのものが買えるし、小さい小売店はもう時代に必要とされていないのか。

時代の移り変わりって、残酷ですね。

・・・お風呂入ってこよ。
覗いちゃいやよ♪



posted by 鈴木正行 at 23:36| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・所感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。